『発達障害』の別の一面として、“天才”と呼ばれる

特異な能力が話題として取り上げられることがあります。

数年前のテレビドラマでは、過剰な記憶力や過集中が特性の

『サヴァン症候群』が注目されました。

また、歴史上の偉人たちの中には、その天才的能力は発達障害による

ものだったのではないかと言われることもあります。

一方で、発達障害の人たちが皆、特異な能力を持ち合わせている

わけではなく、その割合は極わずかです。

そして、天才的と言われている人たちも、日常生活では毎日のように

トラブルを起こしているなど、『生きづらさ』の中にいたようです。

当相談室をご利用の方の中にも、天才的とまではいかなくとも、

高い芸術的能力や音楽的センスの持ち主がいらっしゃいました。

得意分野を活かす

発達障害は生まれつきの特性なので、治療する(治す)ものではありません。

その特性は個人差が大きく、それゆえに、自分に合った

仕事や生活スタイルを見つけることが大切です.

◆ご相談者のMさん(34歳 男性)は、大手メーカーに勤務していますが、

仕事の手順が覚えられない、同じミスを何度も繰り返す、同僚とトラブルを

起こしやすいなど、仕事や人間関係がうまくいかず

“生きづらさ”を抱えていました。

簡易調査によりMさんは聴覚が繊細で、普通の人には聴き分けられなほどの

“音”の違いに反応するという特性が確認されました。

そこで、繊細な聴覚が活かせる部署への移動を申請しました。

職場のご理解もあり、Mさんは打検部門(製品を叩いて、音で検査する)

への移動が叶い、現在は仕事上のトラブルも少なくなりました。

Mさん自身は、得意なことを活かすことで仕事の成果が認められ、

精神的ストレスも軽減されたと語り、仕事以外のことにも意欲的に

取り組むようになりました。

自己肯定感が高まる

“苦手”はアイテムでカバーする

もう一つの発達障害である『限局性学習障害』の場合、

苦手なことは“便利な道具”を活用することで十分に対応できます。

◆ご相談者のKさん(31歳 女性)は子供の頃から算数が苦手でした。

大人になってからは、買い物のときにお釣りの計算ができなかったり、

金額の大小の違いがわからず、少額の買い物でも1万円札を使うなど、

毎日の生活にも影響を及ぼしていました。

特に買い物は、スーパーやコンビニの前で身体が震えてしまうほどの

強いストレスを感じていました。

簡易調査の結果、『算数障害』であることがわかりました。

算数障害は、数字の概念が乏しく、一桁の足し算を行うのも苦慮します。

キャッシュレス

Kさんには、ガードやスマホによるキャッシュレス決済を提案しました。

最近は現金以外にもさまざまな決済方法が進歩し、利用できる場所も

増えてきましたので、あえて現金を使わない生活スタイルが

ストレスの軽減に役立ちました。

活かせば生きやすくなる!

MさんやKさんだけでなく、自分自身の特性を知り、理解し、

受け入れることで、“活かす方法”をみつけることができます。

ADHD(注意欠如多動性障害)のSさんは、時間管理が苦手ですが、

あらかじめ設定した時間になるとアラームで知らせてくれる

アプリを活用してからは、時間に遅れることも少なくなりました。

『生きづらさ』を抱えている人の多くは、

その特性を、我慢や努力が足りないからだと自分を責めています。

決してそうではなく、生まれ持った特性であり、活かす方法は

無限にあるということを是非知って欲しいと思います。

さらに、周囲の人たちには、十分な理解とサポートが不可欠である

ということに気づいて欲しいと切に願います。

◆当相談室では、発達障害の簡易基礎調査を行っております。

詳細については、お気軽にお問合せ・ご相談ください。